入学案内

入学に関する規則等

入学に関する規則

1.本校の性格

本校は、海外在住(高雄市を中心とする台湾南部在住)の日本人子弟の教育のために設立されたもので、日本国政府により海外子女教育校としての認可を受け、台湾政府教育部および高雄市政府教育局に私立学校として登録認可されている学校です。
又、本校の教育は、日本国政府より派遣された教員および現地で採用された教員によって行われ、本校の教育内容は日本国内の学校と同等のものです。

2.経費

本校の学校運営に必要な経費は、本校に在学する児童・生徒の保護者より徴収された授業料でまかなわれ、その運用は学校運営委員会によって行われます。

3.入学の資格

  1. 就学年齢に該当する児童生徒
  2. 日本国籍を有する児童・生徒
  3. 台湾の外僑居留資格を有すること
  4. 保護者が日本人会に入会済みであること
  5. 小学生は通学可能な地域に居住し、登下校時保護者の責任で送迎が可能なこと(バス通学の場合もバス停までの送り迎えが必要)
  6. 日本語能力(聞く・話す・読む・書く)が学年相応に身についていること
  7. 授業料等の学校納入金が支払えること
  8. 弁当を用意して通学することが可能なこと
  9. 学校の教職員と日本語で支障なくコミュニケーションがとれること
  10. PTA活動等を理解し協力できること

4.入学の手続き

本校に編入学希望の場合は、次の手続きを行ってください。

編入学を希望する児童・生徒は、本人パスポートコピーに保護者の日本人会会員証コピーを添えて、入学申請書を学校長に提出し、入学許可をうける。
編入学の許可を受けた後、所定の誓約書を提出してください。

編入学時にご用意いただくもの。

  • 今まで在籍していた学校の在学証明書
  • 指導要録の写し(前の学校から)
  • 健康診断票および歯の検査票(前の学校から)
  • 氏名のゴム印(前の学校から)
    ※上記の物は前の学校にお願いして直接、厳封の上、頂いてきてください。
  • 教科書
    ※来台される前に日本の「海外子女教育振興財団」で受け取ってください。
海外子女教育振興財団東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル6階電話:03-4330-1349
大阪府北区梅田3-4ー5 毎日新聞ビル3階電話:06-6344-4318
高雄日本人会高雄市苓雅區四維四路7號國泰四維商業大樓4-F電話:07-241-4558
(国番号886)

編入学の許可を得た後に、規定の入学金および毎月の諸費用を定められた期日までに納入してください。

編入学時に必要な費用は次のとおりとする。

学部入学金※1入学保証金※2合計
小学部30,000NT$20,000NT$50,000NT$
中学部30,000NT$20,000NT$50,000NT$

※1 入学時のみ
※2 入学時のみ(退学,卒業時に返却)
注1:上記費用は、本校小学部から中学部への進学時には不要です。
注2:入学保証金は卒業・転学・退学時に元金を返還します。尚、授業料等の滞納があった場合には、入学保証金をその費用に充当することがあります。

毎月学校運営委員会および、PTAに納入する費用は次のとおりです。

学部授業料(2018.4~)特別積立金バス利用料PTA会費合計
小学部8,000NT$600NT$3,800NT$100NT$12,450NT$
中学部8,300NT$600NT$3,800NT$100NT$12,750NT$

注1:バス利用料金は8月は徴収しません。

注2:PTA会費は一世帯ごと毎月徴収します。 年12回

退学に関する規則

本校編入学後、次の各号に該当する場合、学校長は学校運営委員会に諮り退学を命ずることができます。

  1. 品行が著しく不良で他の児童・生徒に悪影響を及ぼし改悛の見込みがないと認められた場合。
  2. 契約事項に違反した場合。
  3. 授業料等の学校納付金を三ヶ月以上滞納した場合。

休学に関する規則

児童・生徒が身体上の理由、あるいは家庭等の事情により学業が継続できなくなった場合は、休学を申し出ることができます。復学する場合、該当学年の決定は、休学前における本人の出席日数、学力等を参考とし、学校長が決定します。なお、休学中も授業料、特別積立金およびPTA会費等定められた諸費用を納入する必要があります。

転学に関する規則

児童・生徒が帰国その他により転学する場合、保護者は10日以前に担任へ申し出てください。保護者の申し出により学校は、転学に必要な書類を交付し、納入された入学保証金を返還します。

準備する学用品について

準備する学用品一覧

 

小学部で使用するノートについて

本年度、本校小学部の各学年で使用しているノートは、次の通りです。
編入や一時帰国で、日本で購入をお考えの方は、参考になさってください。
※学校でも販売しております。(各ノート、1冊60元)

1年国語縦10マス (リーダー入り)
縦12マス (リーダー入り)【後半から使用】
算数縦 7マス (リーダー入り)
縦14マス (リーダー入り)【後半から使用】
漢字かんじれんしゅう 84字(リーダー入り)
連絡帳縦10行
2年国語縦12マス

縦15マス (リーダー入り)【後半から使用】

算数縦17マス
漢字かんじれんしゅう 84字(リーダー入り)
連絡帳縦10行
3・4年国語国語ノート18マス
算数5㎜方眼(10㎜実線)
漢字漢字練習 104字
理科・社会5㎜方眼(10㎜実線)
5・6年国語国語17行
算数5㎜方眼(10㎜実線)
漢字漢字練習 120字
理科・社会5㎜方眼(10㎜実線)

各種様式(提出書類等)のダウンロード

入学・ 編入学および進級の際等に提出が必要になる書類の様式です。ダウンロードしてご利用ください。

ファイル名内容説明
入学申請書(仮)入学希望がある場合、仮の受付簿としてご提出いただきます。
本入学までのご連絡先となります。(word形式)
入学申請書正式な入学申請書となります。
必要事項を漏れなく記入してください。誓約書も兼ねていますので、押印も忘れずにお願いします。(word形式)
パスポートコピー等貼り付け簿入学時にご提出いただいた申請書の内容と相違ないか確認するためにパスポートや居留証、日本人会会員証の写しをご提出いただいております。各証明書のない方はご連絡ください。(word形式)
家庭環境調査票お子様の家庭における教育環境を知るためや指導要録・通知票など必要書類作成のために使用します。(excel形式)
奇数学年進級時に新規作成し、ご提出をいただいております。
通学チャーターバス利用申込書本校通学時に運行しているチャーターバスの利用申込書です。(word形式)
一時帰国・海外旅行届台湾国外へ旅行(日本への帰国を含む)する際に提出いただいています。緊急連絡が必要な場合や所在確認を行う必要があるときに利用しています。(Googleフォームでの入力形式)
医療用品・医薬品預かり書(依頼書)学校に医療用品や医薬品を持ち込む場合は、こちらの様式に記入し、担任にご提出ください。この様式の内容と同様の項目を、連絡帳等に記入して、提出いただいてもかまいません。(PDF形式)
このページの先頭へ戻る